日帰り入浴で利用しました。 39〜41℃と41〜43℃の浴槽がありますが、それ以上の温度なのは間違いない熱さでした。 450円と安かったです。 但し地元の利用客が体を洗わずに入浴していたのが残念。効果はあるか分かりませんが、張り紙をすべきだと思いました。
昔の銭湯って感じですね。 朝風呂6時から入れますよ。 値段も安いです。 お湯はもちろん源泉かけ流しですのでいいですね
訪問先が長万部にありましたのでこちらを利用しました。以前はJRの分岐点として栄えていたこの街も今では過疎化に直面していて非常に寂しい感じです。食事は美味しく田舎の旅館といった感じですが、他の方も書いているように温泉が少し熱かったです。
北海道のJRを乗りつぶししたときに宿泊しました。ホテルと名前がついていますが、年季の入った旅館(民宿)といった風情です。畳の床などは少し波打っている箇所がありました。でも、そんなことはどうでもよくなるほど夕食がすごかったです。 今回は、デラックスプランでの宿泊でしたが、他の方が書いているように、毛蟹(もちろん冷凍ではない)が二杯つく他に、料理がたくさん出てきました。お昼を抜いていたのですが、それでもお腹が一杯でした。 料理自体は凝ったり、あまり手間のかかったものは出てきませんが、素材のよさをそのまま生かした豪快なもので、量が多いので完食するのに2時間ほどかかりました。満足です。 長万部という、特段の観光地のない場所で、 温泉だけでは経営は厳しいのでしょう。そこで夕食に特長を持たせた点は、なるほど、そうだよなぁと納得してしまいました。 旅人に宿泊料金が超お得と思わせてくれるホテルでした。また再訪したいです。
É o proprietário ou gerente deste estabelecimento? Obtenha um perfil gratuitamente para responder às avaliações, atualizar o seu perfil e muito mais.
Faça a gestão do seu anúncio